当園で生産している梨のご紹介です。
幸水
山口農園の開園と同時に販売が始まる「幸水」。これぞ梨!という食感と甘さで、毎年大人気の定番品種です。
秋麗(しゅうれい)
※店頭でのご注文のみ受付可能です。
幸水×筑水の掛け合わせで生まれた品種。見た目は素朴ですが、濃厚な甘みと独特の風味でリピーターが多い人気梨です。幸水から豊水に切り替わる時期に少数販売されます。
豊水
幸水と並ぶ定番品種。糖度が高く酸味もあり、濃厚でジューシーな味わいです。幸水よりやや大きめで果汁もたっぷり。幸水の出荷終了と入れ替わるように登場します。
二十世紀
※店頭での袋売り・直売のみ。
松戸生まれの二十世紀梨。近年は希少となり、当園でも2本だけ栽培しています。大玉にはなりませんが、さっぱりとした上品な味わいです。
あきづき

新高×豊水に幸水を交配して生まれた「あきづき」。酸味が少なく甘みが強いのが特徴で、形も美しく贈答用にも人気の高い品種です。
かおり
※店頭でのご注文のみ受付となります。
正式名称は「ナシ平塚16号」。大玉で日持ちが良く、甘く爽やかな香りが特徴的。希少品種で固定ファンに人気があります。
南水

小ぶりながら非常に甘い「南水」。長十郎を思わせる食感に砂糖のような甘味が特徴で、一度食べると忘れられない味わいです。
新高
9月中旬から出荷される大玉梨。食感はやや粗めですが甘みがしっかり。保存方法次第で1〜2ヶ月お楽しみいただけます。
にっこり
栃木県生まれの品種で、新高より少し遅れて収穫します。当園では最後に登場する梨。糖度が高く柔らかい果肉で、保存性にも優れています。